9月に入って朝夕、随分過ごしやすくなりました。
水やりも一段落。夕方1度で済むようになりました。
ミレットが随分大きくなりました。
茂りすぎたメランポディウム、ジニアは何度目かの切り戻し。
植え替えの10月半ばまでは頑張ってね。
![]() |
---|
久々にリビングからのデッキの様子。 ガーデンテーブルたちも年月が経ってハゲハゲ・・。 そろそろ塗り替えしないといけません。。 |
![]() |
|
---|---|
△このコンテナは何度目かの作り直しです。処分品のシコンノボタンや ミレット、シナモンバジル、ワレモコウなどを入れました。 来月が見頃でしょう。お楽しみに・・。 |
|
![]() |
△ミレットの寄せ植えです。 ゴシキトウガラシ’ブラックプリンスとコクリュウを合わせて ブラックコンテナのつもり。 ・・ですが、ちょっとミレット育ちすぎですね〜。 バランス悪〜。もう少し遅く植え付けたらよかったわ。 |
刄_ブル咲きキキョウの寄せ植え 某サイトに紹介されることになって急に作った寄せ植えです。 作ってすぐから楽しめる寄せ植えを作ったのは久しぶり。 秋に作る寄せ植えは思いっきり詰め込めるし、もうすでにできあがっている 苗 ばかりなので思い通りに出来て楽しかったです。 欲を言えば千日小坊がもう少し背が高くてもよかったかも。 【使った苗】 ・ダブル咲きキキョウ ・千日小坊 ・ゴシキトウガラシ’ブラックプリンス(2株) ・コリウス ・アカバセンニチコウ ・セキショウ(2株) ・セネシオ・レウコスタキス ・ツルマサキ ・ポリゴナム |
おまけ・・ミレットの葉にちょこんと座るカエルくん。春からうちの庭の住人です! |
![]() |
---|